3月です!
明日はひな祭りということでヒロ・クッキングよりフライパンで作れる桜もちの作り方をご紹介します~♪
ぜひご家庭で作ってみてくださいね~。
材料
- 食紅…少々
- 水…少々
- こしあん…適宜
- 桜の葉の塩漬け…10枚
A
- 白玉粉…30g
- 水…120cc
B
- 小麦粉…40g
- 砂糖…20g
- ①サクラの葉は薄い塩水に漬け、約1時間ほど塩抜きする。
- ②白玉粉に分量の水を少しずつ加え、Aを作る。
- ③Bをボールに入れ、Aを少しずつ加え静かに混ぜる。
- ④食紅でピンクに色付けし、生地を30分寝かせる。
- ⑤油を薄く塗ったフライパンに生地を流し、おたまのそこを使って楕円に伸ばす。
- ⑥表面が乾いたら裏面もサッと焼く。
- ⑦ザルの上であら熱を取る。
- ⑧あんを記事で包む。桜の葉は葉脈が表にくるように包む。
- ⑨完成です~♪